いい景色です(^^♪
先日、すごくいい景色でした★ 高級車がズラッと(*’ω’*) ベンツ・ポルシェ。。。工場を歩くのもドキドキでした。 整備士も「なんか、今日かっこいいね」とつぶやいていました。 秋らしいこの頃です。…
先日、すごくいい景色でした★ 高級車がズラッと(*’ω’*) ベンツ・ポルシェ。。。工場を歩くのもドキドキでした。 整備士も「なんか、今日かっこいいね」とつぶやいていました。 秋らしいこの頃です。…
先日、他県よりはるばる1泊2日で御入庫いただいたN-VANに、以前別の車に取り付けさせていただいていたサイバーナビのシステムを移設させていただきました。 ヘッドがサイバーのスカウター付きモデル、フロントのスピーカーもカロ…
先日修理させていただきましたE82のDMEフラッシングで使用したMHDのデータに興味を唆られ、自社のG02(すでに別メーカーのデータで施工済みではありますが、、)で試してみることとしました。 前回施工したのはmissio…
このは朝5時出発で南木曽まで、、、、i3で行くか悩んだものの、遠距離走行の実体験も必要かと思い満充電でスタート!! 気温が高かったこともあり、バッテリーの満充電状態での航続可能距離はREX含め439kmと、この時期にして…
ビートルのカメラと言えばエンブレム内蔵かこの埋め込み型のカメラですよね。 今回はナンバーの上辺りに丸く穴を開けてズボッと差し込む型のカメラをお選びいただきましたが、エンブレム一体型の半分以下の施工で可能ですのでコスパは最…
電気系統の故障で長々お預かりしているBMW135(E82)ですが、無事全ECUの初期化・アップデートを完了して不動の状態から復帰、ただ残念ながら初期状態になったことでキャタレス状態でのコールドスタートの爆音が復活。 …
毎朝の出勤時の寒さが日増しに強くなってきました。 そこかしこで「今年は寒い」「雪が多い」なんて言われていることもあり、少々早めの冬支度としました。 BMW i3の場合、選択肢はほとんど無いので、MAKのアルミにノキアンの…
今日は佐久(南佐久IC近辺)まで出張作業です。 気温も低くなってきたので、朝の満充電状態での走行可能距離の表示も188kmと夏場と比べると-100kmくらいになってますが、この表示はあまりあてになりません。 片道75km…
車両の故障診断でお預かりしたE82 135i ですが、そこら中のECUのエラーが散在しているので、久しぶりにINPAやNCSExpertを弄って故障原因の出元を特定したいと思います。 とは言っても段階的に可能性を潰してい…
少し前にQuidzel.comのハンズオフ用のエミュレーターを仕入れて、ESYSで渋滞アシスト(TJA)のVOコーディングをしてありましたが、現車のiLevelが新し過ぎて他ECUへの書き込みが不完全な状態のままになって…