ホンダ N-BOX から メルセデスW222 Sクラスまで
仕事に終われ1ヶ月があっという間で、気がつけば桜も散ってすぐそこにGWが迫ってきてます。 何も更新できずおりましたが、きっちり仕事はこなしているんです。 久々にデッドニングのご依頼があり、フロントのみの施工を承りました。…
仕事に終われ1ヶ月があっという間で、気がつけば桜も散ってすぐそこにGWが迫ってきてます。 何も更新できずおりましたが、きっちり仕事はこなしているんです。 久々にデッドニングのご依頼があり、フロントのみの施工を承りました。…
3月に入って、リフレッシュ休業で 作業をお待たせしてしまったお客様にはご迷惑をおかけいたしました。 工場の床を塗装しました。 塗装前日に、工具など移動させて床のお掃除しました。 当日は、朝からマスキングテープで区切って……
マツダ ロードスターとは別物のど迫力なエンジン音!! ウチのX4 M40i もなかなかの爆音ではありますが、このアバルトの音はそれ以上。 内装に関してはマツダなので比較的イージーにバラせますので、装備品取付作業はやりや…
ここんところあまりの忙しさにブログネタを記録・掲載することがままなりません。 バタバタと時間に追われて作業をしていると、写真を撮り忘れたり、記録を付け忘れたりが多く、、、まぁ ありがたいことではありますが、もう少し腰を…
当店デモカーでも使用していましたMatchシリーズのプロセッサーアンプUP-7BMWをG30(5シリーズ)へトレードイン取付。 HiFiサウンドオプションが装着された車両で、純正のナビシステムがID6までならほぼ無加工で…
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。 電装マイスターの社長はじめ、メカニック担当の整備士と私たち事務員とで お客様の快適な生活のお手伝いをさせて頂けるよう努めて参ります。 5日から、仕事初めでした…
現行型ロングボディのVクラス(W447)にお客様ご用意のヒッチを取付させていただきました。 この手の海外製品はいたってポン付けできないものです。 日本製品の様な細かな精度を求めてはいけません。 ネジ穴加工やフレームの削り…
ついにやってきた本格的な雪景色の中、あえてi3にて帰宅してみました。 帰宅時はまだ積もりだしなのでそれほど心配していませんでしたが、自宅までの山道はそれなりに積雪しているはず、、、そこでこそリア駆動のi3のテストのしがい…
最近の整備士の作業車は、アバルト500です! 数日前から、分解していました…( ;∀;) こんなに沢山の部品がズラリ。一体どんな作業中なのか( ゚Д゚) 聞いてみたところ、この中で一番大きい穴の、 このパッキンの交換だそ…
先日施工したMHDのエンジンフラッシュですが、朝一のエンジン始動時の爆音をキャンセルするコールドスタートデリートと、バブリングのみでした。 今回は、せっかくインストールしたアプリをもう少し有効活用してみようかと、出力アッ…