
’05位からブログ掲載をしてますが、その始めた当初のネタはクライスラーが多かった気がします。 未だ長野にもディーラーさんが存在しており、オーナーさんが多かったのもありますが、、、、 この当時はフリップダウンモニターが出始…
これもすでに10年以上前の奇抜なインストール事例。 当時youtubeでアメリカのショップで細々行われていたiPadのカーオーディオ化を サービスカーのJB23ジムニーでやってみたブログです。 当時としても奇抜でしたが、…
最新のハイレゾフォーマット、、、MQA、、、スタジオ録音の音質を再現する最新のフォーマットです。 まだ配信されている曲も少なく、対応するポタアンやDAPも少ないですが”最新”はチェックしておかなければ と、自作の3.5m…
発売したてのカロッツェリアのサイバーシリーズですが、ハイレゾ対応の実力を試してみたく、、、エブリィに装着です。 早速iphoneにハイレゾ再生アプリをインストール、、今回はNePLAYERを使用して音源はソニーのMORA…
先日作業させていただきました新型のフリード+、、、結構スタイルも良くなって乗り心地も◯。 今回はナビに合わせてリアモニター、、、それもヘッドレストモニターを取付しましたが、これで チョイスしたカロッツェリアのモニターが結…
iOSの更新をしたら新しいAPPLE TV用のアプリが登場していたので、早速F11で使ってみようと したのですが、、、、 APPLE TVの更新が必要ということで、通勤時間を利用してバージョンアップ。 使っ…
以前に投稿はしましたが、お問合せが非常に多いカスタムです。 HDMI入力を装備したAVインターフェイスにAPPLETVをダイレクトIN、、、、アップルTVの電源を落とさない様 キャパシターを介した常時電源で接続してある為…
お休みを利用してWiFiビデオストリーミングのシステムをF11へ装着!! 作業自体は通常のインターフェイスを取り付けるのと同じなので、比較的スムーズに進んだものの APPLETVを動かす電源で問題が、、、、 アイドリング…