
MINI F60 ’17ユピテル リモコンエンジンスターター
この時期必須のリモコンエンジンスターターの取付でお預かりの’17モデルのF60 MINIクロスオーバーです。 これがなかなかの曲者で、当初は”サササッー”っと取付を完了して、、なんて思っていましたが、どハマリしました。 …
この時期必須のリモコンエンジンスターターの取付でお預かりの’17モデルのF60 MINIクロスオーバーです。 これがなかなかの曲者で、当初は”サササッー”っと取付を完了して、、なんて思っていましたが、どハマリしました。 …
F56ミニ前期の定番カスタムであるLCIテール(ユニオンジャックテール)のレトロフィットでお預かりです。 前期モデルのテールレンズを、後期で採用されたユニオンジャックのタイプに入れ替えるカスタムです。 車検的にグレーな部…
エンジンスターターの取り付けでご入庫いただきましたF54のクラブマン 現行型です。 今年のこの寒さを体感するとやっぱりエンスタは必須になります。たとえそれが輸入車であっても、、、。 現行型のMINIということでクリアしな…
日々ドラレコを取り付けし続けてますが、少々お時間をいただく修理作業も合間合間で進めております。 インタープラン製のデジタルTVモジュレーターを取り付けさせていただきました。 純正テレビのアンテナに割り込みで外部入力を増設…
日中は、残暑が続き外作業はまだまだキツイですが 夕方になると涼しい風が入るようになった工場は連日 車検整備・定期点検など素敵な車にご入庫いただいております。 車検整備です。走行距離は伸びていないので大掛かりな作業ではなさ…
1DIN規格のオーディオを増設するならココしかない感じの助手席側のBOX内にBluetoothオーディオを インストール。 リモコン付属のデッキですが、当然フタを閉めると操作できません。 でもBluetoothは閉めてて…
F56MINIのプログラムアップデート、、、 ISTA+でのテストプランからのアップデートではヘッドユニットと A/CのECUの更新に失敗し、飛ばして一連のプランを完了させるもエアコン関係動作せず。 HU-Hのアップデー…
なんとも懐かしいE90世代の市販ナビインストールの事例ですが、この頃は市販ナビもいろいろな タイプがラインナップされていて…
数年前にナビを取り付けさせていただいたR60 MINIクロスオーバー、ミラー型前後2カメラのドライブレコーダーの取付でご入庫いただきました。 BAL(大橋産業)のNo.5600 ミラー一体型のフロントカメラ+リアカメラの…
新商品の発売を待たれてご用意いただきましたパナのストラーダF1Xシリーズに、オプションの2カメラタイプ ドライブレコーダーをBMW MINI R56型にインストール!! とにかく画面デカ!! シフトレバーとのクリアランス…