ベンツにもBMWにも 「やっぱりCDは欲しい」
欧州車だけで無く国産にもディスクスロットレスの純正オーディオが主流となってきている近年、より簡単にCDプレーヤーを増設するのに最適な解です。 コンソール内にすっぽり収まるコンパクトサイズで、縦置きにも対応しているのが嬉し…
欧州車だけで無く国産にもディスクスロットレスの純正オーディオが主流となってきている近年、より簡単にCDプレーヤーを増設するのに最適な解です。 コンソール内にすっぽり収まるコンパクトサイズで、縦置きにも対応しているのが嬉し…
ベンツ独特の明るいアンビエントライトを拡張するLEDエアコンベントの取付でお預かりのW212です。 説明書類が一切ない中での取付となりましたが、情報を漁りつつ合間合間で作業を進め、吹き出し口や大まかな配線関係を先に終わら…
ゲレンデにAMP Research製のパワーランニングボード(パワーステップ)を取付です。 ロングボディ仕様なのでステップ自体のカットが必要ですが、これがなかなか切断できずに時間を相当浪費しましたが、無事1泊2日でお返し…
日々ドラレコを取り付けし続けてますが、少々お時間をいただく修理作業も合間合間で進めております。 インタープラン製のデジタルTVモジュレーターを取り付けさせていただきました。 純正テレビのアンテナに割り込みで外部入力を増設…
先日トレーラーヒッチを取付させていただいたVクラスですが、スモール信号の出方に問題があり、急遽CANバスアダプターを追加することとなりました。 とにかくインパネ周りのバラシに一苦労しましたが、何とか純正コマンドまでアクセ…
仕事に終われ1ヶ月があっという間で、気がつけば桜も散ってすぐそこにGWが迫ってきてます。 何も更新できずおりましたが、きっちり仕事はこなしているんです。 久々にデッドニングのご依頼があり、フロントのみの施工を承りました。…
現行型ロングボディのVクラス(W447)にお客様ご用意のヒッチを取付させていただきました。 この手の海外製品はいたってポン付けできないものです。 日本製品の様な細かな精度を求めてはいけません。 ネジ穴加工やフレームの削り…
W222の純正CDオプション&前後2カメラドライブレコーダーを取付でお預かりです。 先日も全く同じメニューで作業していることもあり、バラしや配線取り回しもかなりスピードアップして、前回の半分くらいの時間で完了しました。 …
フォーカルのユートピアのスピーカー取付が終わり、長めの合間合間作業がクリアできたことでメルセデスのW213 をお預かりして、特徴的なMBUX(超でかい液晶モニター)を取り外してのオプションCDプレーヤーをレトロフィット …
新型のゲレンデはオプション品、社外品を取り付けするのに内装のバラし作業が一苦労です。 純正コマンドの本体までアクセスするのにも、センターコンソール全体をガバッと取り外す必要 があり、エアコンのコントロールパネルを取り外す…